ピックアップ

トミタブログ
Chat GPTなど生成AIに感じる未来と問題の本質

トミタブログ、ずいぶん久々のエントリーになりました。Chat GPTなど生成AIの出始め期、感じたことを書きとめておこうと思いつつ時間が過ぎ、一方で生成AIの方は歯止めの効かない勢いで、さらに発展を続けています。 これ以 […]

続きを読む
トミタブログ
「時代の潮目」の読み方…あなたをバブル時代へお連れしましょう。1989年という年はどんな年だったか?

メディア・プロデューサー、クリエイティブ・ディレクター、トミタプロデュース富田剛史です。 最近は、「バブル」を知らない世代に「バブル」が話題になることが増えていますが、考えてみるとこのぐらい時間がたたないと1つの時代は俯 […]

続きを読む
トミタブログ
GAFAMの中で、Googleが他のAFAMと異なる恐るべき特徴とは

GAFAM…Google、Apple、Facebook、Amazon、Microsoft、それぞれの創業者が誰か分かりますか? GAFA(ガーファ)とかGAFAM(ガーファム)ってご存知ですよね?そう、世界を席巻している […]

続きを読む
トミタブログ
第三次世界大戦の終戦後、未来の人たちが歴史を振り返ったら何を反省するだろうか?

随分と久しぶりのトミタブログとなりました。今日の18時からゼレンスキー大統領がオンラインで日本向けに演説をするようなので、その前に書き留めておこうと思いまして。 ウクライナ隣国のポーランドで、難民受け入れセンターのボラン […]

続きを読む
トミタブログ
未来予想図2021秋 新しい資本主義考

メディアプロデューサー、クリエイティブディレクター、トミタプロデュース株式会社の富田剛史です。 今週末の衆院選でも「新しい資本主義」や「新しい時代」について、各候補もメディアも盛んに論点を整理しています。選挙とは関係あり […]

続きを読む
トミタブログ
大企業参勤交代時代の終焉。ポスト支店経済時代に、地方がどう変わるか?変わるべきか…。

メディアプロデューサー、メディア化支援コンサルタント、トミタプロデュースの富田剛史です。 今回は時代考の記事。日本の地方都市が今後どうなっていくか、構造変化を考えてみたいと思います。 この記事の読者を20世紀のことなどよ […]

続きを読む
トミタブログ
老舗の経営考:文化orビジネスではなく、文化をつなぐために経営する

メディアプロデューサー、メディア化支援コンサルタント、トミタプロデュースの富田剛史です。 先日、とある老舗の方と話していて考えたこと、備忘録がわりにブログに書きとめておきます。 ・今後ますます、世界は、日本の老舗の考え方 […]

続きを読む
トミタブログ
「透明性のある決め方」や「わきまえている」とは何か?用語解説します

前回、五輪組織委員会の森会長後任に川淵三郎さんが内定?のタイミングでトミタブログを書きましたが、その後急転して川淵氏は辞退となり、結局は橋本聖子さんが就任することになったようですね。 厳戒態勢でマスコミ排除して、何のひね […]

続きを読む
トミタブログ
笹倉鉄平さんの原画を見て感じた、絵というメディアの面白さ・・・光景と風景と情景の違い

光の情景画家と称される笹倉鉄平展を見て感じた「サンタクロースの目線」と「日本の神さまの目線」。光景と風景と情景の違い。絵って本当に面白いですね〜。

続きを読む
トミタブログ
「ハレとケ」とは?メディアを通じたハレの場と生身の体があるケの時間…2つの世界の自分を意識しよう

メディアプロデューサー/メディア化支援コンサルタント トミタプロデュースの富田剛史です。 後に歴史的な年と語られるであろう2020年が終わり、2021年がやってきました。 そんな晴れがましい2021年の正月に「ハレとケ」 […]

続きを読む
トミタブログ
「星の王子さま」と「モモ」が、共通して伝えるいちばん大切なものとは

不朽の名作、サン=テグジュペリの「星の王子さま」とミヒャエル・エンデの「モモ」。この2冊が共通して伝えている「一番大切なこと」があります。そしてそれは、「メディアとは何か」を考えるにあたって大事なポイントです。 &nbs […]

続きを読む
トミタブログ
「ふるさとは遠きにありて…」は昔の話に? 新時代における「時間」と「場所」に関する考察

メディア・プロデューサー/「メディア化」コンサルタント トミタプロデュースの富田剛史です。私の主要テーマである「メディア」を考えるには【時間】と【場所】という要素がとても重要です。2020年、それがこれまでとは大きく変わ […]

続きを読む
トミタブログ
先生か? ライバーか? 一般的な「授業や講座」「研修や会議」と「番組」とを分けるのは何か?

メディアプロデューサーでメディア化支援コンサルタント、トミタプロデュース富田剛史です。 少し前からYouTuberという新しいメディアの送り手が多数誕生しましたが、それは「編集された動画」の表現者でした。ところが今、ライ […]

続きを読む
トミタブログ
落語の餅の話に想うシンプルで分かりやすいけど深いSDGsのお話

この数年すっかりSDGsのエヴァンジェリストとなっている、メディアプロデューサー、メディア化支援コンサルタントの富田剛史です。 さて、どの師匠だったか忘れましたが、昔聞いた落語の枕(本題に入る前の導入噺)にすごく好きな話 […]

続きを読む
トミタブログ
「働き方改革」の先に必要なことは、原始人みたいに楽しむこと!?

コンテンツ・プロデューサーでSDGsプランナー、トミタプロデュースの富田剛史です。 新聞を見ていたら、またもや未来のことが気になったのでブログに書き留めておきます。   私たちのひ孫は週3日、1日3時間働いて『 […]

続きを読む
トミタブログ
「思いやり」と「おもてなし」と「空気を読む」の違い。他人を気にする日本人の特性を活かしたいものです(自戒込め)

2019年11月、「幸福学」を研究で著名な慶応大学の前野隆司教授が、SDGsのシンポジウムで講演されるというので聴きに行きました。 「幸福」と「SDGs」との深い関係について僕なりにいろいろ気づきがありましたが、その件は […]

続きを読む
トミタブログ
2045年の夏、世界は日本を祝福するだろうか

先日、僕のタイムマシーンが、ふいに2045年の8月に連れて行ってくれました。なかなか良かったので皆さんにシェアします。   真夏の夢・・・、戦争をしない日本が100年を迎えた日   2045年の夏、 […]

続きを読む
トミタブログ
うなぎこそ、SDGsだ!誰か一緒にコンテンツ作りませんか!?

2019年7月27日〜。 今日は土用の丑の日です。 絶滅危惧種といわれてもみんな食べたいうなぎ。 最近クジラばかりが話題になるけど、正直いってクジラは一部特別な思い入れの人以外は別に食べなくていいから〜と思ってる人がほと […]

続きを読む
トミタブログ
「想像力」ってなんだろ? どうやって鍛えたらいいのか考えてみた

突然ですが、今日は「想像力」について考えてみます。最近、ホントにこれが大事だな〜と実感することが多いもので。   想像力とは、見えないものを見る力 想像力をひと言でいえば、「見えないものを見る力」ではないでしょ […]

続きを読む
トミタブログ
あと10年ほどかけて未来はこうなるだろうとSDGsの「夢」のシナリオを見た

2019年、新年明けましておめでとうございます。 本年もトミタプロデュースでは「メディア化」の手法を広めながら、新しい時代にイキイキと活躍する皆さまのお役に立ちたいと考えております。どうぞよろしくお願い申し上げます。 さ […]

続きを読む