トミタプロデュース − メディア化のメソッド −

トミタブログ

「理想」と「プロデュース」ってそんな関係だったのか

トミタプロデュース

新年明けましておめでとうございます。 相変わらずの筆無精でなかなか自分のブログの更新ができませんが、今年2016年もさほど力まずに時々気が向いたら書いて参ります。本年もよろしくお願いいたします。 今日は、正月に神のお告げ […]

トミタブログ

ニキ・ド・サンファルが50年も昔に答えを出していた

久しぶりに東京で美術展に行ったらものすごく面白かったのでご紹介します。 六本木の国立新美術館で開催中の「ニキ・ド・サンファル展」。 「女性の強さ」を理屈抜きにポンと見せてくれる、そんな展覧会です。 女性の弱さを克服したい […]

トミタブログ

ESDに必要なのはコンテンツマーケティングの考え方

考えてみると自分がラジオ時代にしてきた番組企画は、最近よく言われる「コンテンツマーケティング」であり「インバウンドマーケティング」であったなぁと思っています。 「よく分からない横文字ならべて何の話し?」と思われそうです。 […]

トミタブログ

YouTubeマーケティングコンサルの会

天神で行われた、「YouTube動画のマーケティングコンサルを素人から養成して、全国に動画マーケの伝道師を育てる」という人たちの説明会に行ってきました。その人たちが各地のお店オーナーなどに直接教えるのではなく、コンサルの […]

トミタブログ

改めて、「メディア化の時代」を考えています。

ずいぶん久しぶりのエントリーになりました。 昨年度、とにかくずっと走り続けて、辻屋本店の下駄屋.jpのリニューアル、伝法院通り新店舗のオープン、新仲見世からの完全移転、アサコレ2、紫川語り部屋形舟・・・なんとかすべて無事 […]

トミタブログ

浅草に世界から集まる人に向けてアピールする、ファッションとアートの祭典「アサコレ」

浅草は不思議な街だ。 浅草らしさという話になると、人によっててんでバラバラになる。 なんでだったか忘れたけど、一度だけビューホテルに夫婦で泊まったことがある。窓からの景色が実に浅草らしい。 眼下には日本最古の遊園地花やし […]

トミタブログ

新潟日報に載らなかった幻のコラム。

早いもので9月も2週目突入。まだ先だと思っていた新潟行きの日が迫ってきました。 9月19日(金)の夜に、新潟市音楽文化会館ホールで行われる、三味線プレイヤー史佳-Fumiyoshi-のレコーディングライブにアフタートーク […]

トミタブログ

50’s 到来!

恥ずかしながら本日、わたくし50歳の誕生日を迎えました。 多くの方からメッセージをいただき恐縮です。ありがとうございます。 さすがに50という数字には違和感を感じていましたが、 何度か口に出したり書いたりしているとだんだ […]

トミタブログ

映画「超高速!参勤交代」は今の福島へのエールだった

先日、僕の企画「2014年北九州の旅〜通好みの街をゆく」のために北九州に来てくれた映画監督の本木克英さんの新作『超高速!参勤交代』が公開になりました。 友達だから言うわけじゃなく、この作品は本当にいい映画です。誰もが楽し […]

トミタブログ

表現はどこまで身体の一部にできるのか

ワールドカップ日本代表初戦は残念だったが、それにしても昔の日本のサッカーとは隔世の感があった。 考える前に動く感覚が、ぐっと世界レベルに近づいたなぁー…そう思った試合だった。 サッカーというのは野球なんかに比べてずっとプ […]

トミタブログ

ニューシネマパラダイスを地でいく福島の100年映画館。本宮映画劇場を巡る旅。

ずいぶん久しぶりのブログ更新。すんません。 この春は、実にいろいろと「節目」に当たっており、すっきりクッキリ発表できないことが多かったのです。 ようやくここに来て、はっきり今年度はこれしますと言えるプロジェクトがちらほら […]

トミタブログ

「紫川 語り部屋形舟」いよいよ今週末3/29、30運行!

昨夜、3.24のイベント「紫川語り部屋形舟プレトーク@水環境館」に来ていただいた皆さん、ありがとうございました! 新井さん、市原さん、語り部の皆さんのおかげで、なかなか面白いイベントになったと思います。 そしてなんと言っ […]